二次創作を楽しむために知っておいた方が良いこと

二次創作を見て楽しむ人たちに向けて書いたマナー再確認ブログです

感想を言いたい!

 

 

 

じゃあ、何も言っちゃいけないのかといったら、もちろんそうではないです。
感想を伝えたりするのはむしろ作家さんも嬉しいことだと思います
今はマシュマロとか匿名でメッセージが送れるものもありますし、本当に便利ですよね。

 

私はTwitterの場合、地雷がない方には直接リプを送ったりしますが、地雷がある方には念のためマシュマロで送ったりして使い分けています。
神作家さんとの奇跡の時間ですから、感想は一言『好きです』だけでも送ったらいいんじゃないかなって思います
もちろん事細かに萌えたところ語るのもアリですが、プライベッターや同人誌など、閲覧できる人が限られている場合は、感想を送る際ネタバレに注意しましょうね(リプではなくマシュマロで送るとか)。
ちなみにわたしは尊すぎて何も言えなくなり、最高ですとしか伝えられない病気にかかっています……。

 

それからマシュマロについて触れたので、最近Twitter見ていて特にもやもやすることがあって、そのことについて少し話をさせてください。
匿名だし、なんかふわふわしてて可愛いし(?)、悪口じゃなければ何言っても良いって勘違いしている方、増えてませんか?

 

例えば、通販での買い方教えてくださいとか、Twitterのモーメントって何ですかとか、どうやったら絵が上手くなりますかとか。
二次創作や同人は、好きだからやってることです。もちろん見る側も同じです。見てあげてるんじゃないですよね?見たいから自発的に見てるんですよね?
分からないことはまず自分で調べてください

 

普通の質問だけでなく、通販の有無などを問い合わせるときも、よく作家さんのTwitterを調べてください。ちゃんと予定があることはお知らせしてくださってます。

既出の質問を再度返答する作家さんの時間は作品を作る時間を削って捻出しています。

二次創作は仕事じゃないからです。原稿を作る時間も、既出の質問に返事する時間も同じ【趣味の時間】です


中には質問でも何でもOKと書いてる作家さんもいらっしゃるし、一概には言えないですけど、え?なんでそんな内容送るの?って見てて思うことがあります。
あとは募集してないのにお題を送るとか。募集してる場合は問題ないんですけど、何度も言っているように私たちは勝手に見てるだけなので、見る側は作品に対して何か言える立場ではないです
本当にごく一部の人だと思いますが、作品に対してケチやアドバイス(?)を送る人とかもいるみたいですね……。見る側は(以下略

それから前の記事でも書きましたが、作家さんはあなたの友達でも何でもありませんプライベートの質問など失礼にあたる可能性があることは絶対に避けてください

 

そういえば、この記事を書く直前ちょうどマシュマロの公式が【注意も悪意のあるメッセージになりますか?】という質問に答えていました。

マシュマロの返答は【直接言えないような注意はただの批判と大差ありません。マシュマロは躊躇なく削除します】というものでした。ほんと、よく言ってくれた……と個人的に思いました。

匿名で送るときは、メッセージが匿名である必要性、もう一度よく考えてくださいね。

 

それから、同人の場合ですが、個別で対応が必要なケースはDM開放している作家さんならDM送った方が確実です
頒布物について不具合がある場合とか、金銭がからむ場合とか。
届いたものが違ったのですがどうしたらいいでしょうか?とか間違ってもマシュマロで送らないでください。
だって結局個人が分かる方法でやり取りしなきゃいけないじゃないですか。
後から、で、あなただれ?ってなる質問は、誰だか分かる方法でぜひ送ってください。

 

勝手な分け方ですが、
感想:〇マシュマロ、〇メール、△リプ(配慮必要な場合有)
要個別対応:〇DM、〇メール、△リプ(連絡先が載っていない場合)
質問:本当に送っていいかよく考えたうえで送る
という感じです。

 

 

*まとめ*

 

・感想を伝えるときはネタバレに配慮する。
・作家さんに何か質問したいときは先に自分で調べる。
・個別対応が必要な連絡はDMやメールでする。
・マシュマロは悪口以外なら何でも言っても良いわけではない。

 

次の記事→同人誌を買いたい!

 

 

作る側、楽しむ側

 

  

ここまでで、自分がどういう位置にいるのか(傾向とかジャンルとか)がはっきりできたと思います。
でも、確認して終わりじゃないですよね。二次創作を楽しみたいです。

 

今まで分かりやすいように【作って楽しむ側】、【見て楽しむ側】という言い方をしてきたのですが、長いので【作家さん】と【ファン】という言い方もしたいと思います
〇〇のA×Bが好き! じゃあ、A×Bの二次創作を漁る! 世の中には萌えが溢れています!!!(ちなみに満足できなければ自分で生み出すという方法もありますよ!?)

 

そして、あなたはA×Bの神作家さんを見つけたとします
それは本当に奇跡的な事なんです。なぜなら、あなたの好きなCPで、あなたの好きな作風の人が、たまたま作品を生み出しているから
明日にはあなたは別のCPが好きになるかもしれないし、作家さんが別のCPを好きになるかもしれません。人間ですから当然です。
その奇跡が起きたことを私はまず喜びます。

 

それから、あなたはすぐにその作家さんのファンになって、SNSでフォローしたとします。
分かっているとは思いますが、フォローして、たとえリプの返事が来たとしても、フォロバしてもらえたとしても、その作家さんは友達でもなんでもないです
そして、便宜上ファンと呼んではいても、作家さんはプロの作家でもないし、ましては芸能人でもないですから、私はあなたのファンなのに等という意見もお門違いです。
さらに、作家さんのプライベートのことや交友関係について口出ししたり触れたりするのもお門違いです。私たちは通りすがりの他人です
どんなに作品が素晴らしくて、フォロワー数が桁違いの作家さんでも、あなたと同じ一般人なんです。(クオリティがという意味ではなく、普段は普通に仕事をしたりしている人と言う意味です)

 

例えばですけど、あなたがTwitterをやっていて、特別なことはしてないのに急にフォロワーが2万人になったとします(笑)。
あなたが今まで通りのツイートをしていたら、2万人もフォロワーいるのにそんな呟きして自慢ですか?とか言われたら……
仲のいい友人とリプで会話してたら、〇〇さんと仲いいんですか?がっかりです。とか言われたら……
し ら ね え よ !ってなりません?
作家さんも同じです。プロじゃないです、芸能人じゃないです。プライベートを見たくないならミュートするなり何なりしてください。
もちろん、そんなこと言う人は極わずかだと思うので、今読んでくださってるあなたも、わかっとるわ!って思ってますよね、すみません。でも、一応、ね……。

 

上にも書いたように、『たまたま』好みが合う人が『たまたま』その界隈にいて、『たまたま』その人があげた作品を見つけて、『勝手に』ファンになったんです
最後だけ、乱暴な言い方をしてごめんなさい。でも本当です。
その作家さんは、あなたを含め他の誰かに見てほしくて作品を作ったわけではなく、自分がそのCPが好きだから、作りたいから作ったんです
私たち見る側は作家さんと全く別の世界にいます。通りすがりの他人です(二回目)。
作家さんがこれからもあなたが喜ぶような作品をあげるかどうかも確証はありません。もう二度とあなたが好きな作品は作らなくなるかもしれないし、全部消されて見れなくなるかもしれないんです。そしてそれについても何か発言する権利は私たちはありません

 

 

*まとめ*

 

・神作家さんと出会えたことは奇跡。
・作家さんはあなたの友達でも、プロでも、芸能人でもない一般の人である。

 

次の記事→感想を言いたい!

 

 

 

好き嫌いのこと

 

 

 

ネットの世界では、会ったことも無い人と文字だけで会話することが多々あります。
面と向かって話す時ももちろんそうですが、特にネットでは画面の向こうに人がいることを忘れないでください

 

CP違いや左右違いなど、人には好きなものがあれば嫌いなものもあります。
でも、嫌いなものは、あえて嫌いって言わなくていいです。わざわざ検索して嫌な気分にならなくていいです。
もし嫌いなものを見かけたらスルーするか、必要ならブロック、ミュートなど自衛してください
リプ、コメ、空リプ等、誰かに向けて(不特定多数に向けての場合も)何かを発信するときは【人には必ず好き嫌いがある】ことを必ず考えてください。

 

そして、もちろんあなたの好きなものが嫌いな人もいます。
中には、あなたの好きなものの悪口を言う人がいるかもしれません
そういう人がいたら、もし見かけたら、どうかスルーしてください
あなたが傷つく必要も、怒る必要も、ありません
Twitterとかであれば何も言わずそっとブロックしてください。
どうしても怒りが治まらなければ本人に文句を言うのではなく、気心の知れた友達に会った時やLINEなどで話を聞いてもらいましょう。

 

前に何かで【履物の乱れは心の乱れ、誰かが散らかしたらそっとそろえよう】というような言葉を聞いたことがあるのですが、気になって調べてみました。
元となる詩はとあるお寺の住職が作った【はきものをそろえる】というものでした。
これは本来、履物を揃えることが自分の心を正しくするという意味なんですけど、私がすごく心を打たれたのは、【だれかがみだしておいたら、だまってそろえておいてあげよう】という文です
最初聞いた時、自分で履物を揃えようって言ってるのに、誰かがそれをできなかった時に自分が代わりにやってあげるの!?と思ったんです。
多分すごく心がすさんでたんでしょうね。やってない人がいたら注意すればいいのにって思ったんですよ……。
でも、このお坊さんは、注意するのではなく、黙って揃えてあげることが、世界中の人の心を揃えると言っているんです。

 

好き嫌いがあることを理解して、嫌なものをスルーするっていうのとは少し違うかもしれませんが、【自分と違うものを叩くのはお門違い】という意味では同じじゃないでしょうか?
例えば、良くないこと悪いことをしている人を見かけたら、注意してあげた方がいいこともあります。
でも好き嫌いは善悪ではないです好きな人、嫌いな人のどちらかが正しくて、どちらかが間違っているということはないんです
履物を揃えないことも悪いことではないので人に強制しないのと同じです

 

作品違い、カプ違いでも【二次創作好き】というのは同じですよね?
二次創作が好きな同じ仲間同士で悲しい争いはしたくないです

どうかよろしくお願いします。

 

 

*まとめ*

 

・人には必ず好き嫌いがある。何か発言するときはそのことを忘れない。
・好き嫌いは善悪ではないので、必要以上に怒ったり嫌な気持ちになったりすることはない。

 

次の記事→作る側、楽しむ側

 

 

 

BLについてさらに詳しく

 

 

 

前のCP話の続きになりますが、BLについては(GLも同じような感じかもしれませんが、詳しくないので割愛させてください)、同じキャラクター同士でも左右によって好みが分かれます。
左右固定、非固定、リバとかの表記ですね。男女カプでも同様、左が攻め、右が受けです。


精神的に攻めている方と、攻められている方ということで作品ごとに左右を変えている方もお見掛けしますし、その人の根底にある定義の表記という方もお見掛けします。
例えば普段は受けのキャラがたまたま酔っぱらった勢いで攻めのキャラを押し倒すというシチュエーションの場合(萌える)、前者の方は左右を変えて、後者の方はそのままです
私はずっと後者だと思っていたのですが、前者のケースも見るのでどちらもあるのかなと思っています。

 

これもまたカプ傾向の好き嫌いと同じで、固定の人もいれば、非固定の人もいます
ほんっとに何度も繰り返しで申し訳ないですが、A×Bが好きでもB×Aが嫌いな人もいます
A×Bの好きな人(非固定の人ならまだしも)にB×Aの話は絶対にしちゃだめです!
固定の方の中にはリバが地雷の方もいらっしゃいます。友達ももちろん、【二次創作をしている人】も同様です
A×Bのお話を作る方に『B×Aも作ってください』や、『B×Aが好きなので、B×Aとして楽しんでます』など本当に本当にやめてください
直接のリプやコメントだけでなく、引用RT、空リプ全部です。本人が見る可能性が0.1パーセントでもある場所での発言はNGです。

繰り返しになりますが、あなたがどんなに好きなものでも嫌いな人もいます。それを忘れないでください。

 

 

*まとめ*


・BLは同じキャラクターのCPでも左右が違うと別のCPになる。
・左右違い(リバ)は地雷な人もいるので特に気を付ける。

 

次の記事→好き嫌いのこと

 

 

NL・BL・夢など、カップリング(CP)について

 

 

 

まずNL・BL・夢について。


前に同一ジャンルでも作品が違えば好きな人も違うと書きました
例:〇〇ジャンルの原作『A』、『B』
じゃあ、同じ作品なら二次創作も全て傾向が同じでしょうか?もちろん違いますよね。
オールキャラなどではなく恋愛要素がある二次創作の場合、元が同じ作品でも特に好き嫌いが分かれます
ハッピーエンドが好き、暗い話が好き、など作品の雰囲気による好みももちろんありますが、ここではカップリングの傾向について書きます。

 

もし、あなたが恋愛要素がある二次創作が好きなら、その傾向はNL、BL、夢のどれに当てはまりますか?(順番に特に意味はありません。ちなみに私は全部好きです)
なお、三角関係とか複雑なものはとりあえず置いておきます。

 

NL→元の作品に登場するキャラクター同士で、なおかつ男女のカップリング
BL→元の作品に登場するキャラクター同士で、なおかつ男同士のカップリング
GL→元の作品に登場するキャラクター同士で、なおかつ女同士のカップリング
→元の作品に登場するキャラクターと、登場しないオリジナルキャラクターのカップリング

 

NL、BL、GLについては言っている意味が分からない、って人はいないと思うんですけど、『夢』は更に細分化されてると個人的に思っているので少し補足させてください
私は同人活動するよりももっと前、10年以上前ですね。ネットで読む夢小説が大好きでした。(今も好きです)
SNSで気軽に投稿できる時代じゃなくて、書く側の人が個人でサイトを作って作品をあげる時代です。

 

今でいう『夢』はキャラクター×自分というイメージが強いように感じますが、あの時は、夢にも色々あったんです。
例えば、男女のカップリングでも、主人公であるオリジナルキャラクターの見た目や性格が細かく設定されているものもありましたし(≒自分)、男主人公(BL)の夢もありました。
もちろん主人公と自分を重ねて楽しむ人もいれば、書いた人が考えるオリジナルキャラクターとの恋愛を読んで楽しむ人もいました
だから、元々『夢』の定義は、作品に登場しないオリジナルのキャラクターをカップリングしている、ということだと思っています
なので上記ではオリジナルキャラクターとのカップリングと書きましたが、今はキャラと自分との恋愛を楽しむという要素が強めという認識で問題は無いと思います

 

それからCP表記についてです。
男女CPなら基本的に左が男、BLの場合は攻めが左に表記されます
略さない書き方だと、【太郎×花子】や【太郎×一郎】ですね。
これだと長いので、×を消して、名前を略したりします。
【太花】、【太一】、【たろはな】、【たろいち】、【trhn】、【tric】など。
そのCPが好きな人は毎日のようにこの単語を見てると思いますが、これも二次創作特有のワードです
決して公式の言い方ではないです。原作で付き合っていたとしてもです。
なので、【二次創作の大前提】である、一般の人や制作側の目に留まるところで【CP表記】は使わないでください。

例:公式Twitterや出演者へのリプ、引用RTなど

 

人の好みはそれぞれです。上記のひとつだけが好きな人もいれば、何でも好きな人もいます。
あなたの大好きなカップリングが苦手な人も世の中にはたくさんいます
その逆で、あなたが苦手なカップリングが大好きな人もたくさんいます
【見て楽しむ側】だったとしても、なにか発言するときはそのことは絶対に忘れないでください
何度も同じことを言うようですが、思うのは自由です。好き嫌いは自由です。
でも思ったことを何でも言っていいわけではありません(知り合いに対してももちろんですが、ネットで不特定多数の人に向けて発言するときも当然です)。

 

それから、最近【公式CP】、【非公式CP】を必要以上に区別(差別)されている場をたまに見かけます。
公式CPの方が好きな人は多いかもしれないし、非公式CPの方が苦手な人が多いかもしれない。
非公式CPでもすごく人気なCPで、公式CPより二次創作の数が多いかもしれない。
それでも、どっちが上とか下とかはないです。
公式CPでも非公式CPでも訴えられるときは訴えられます
公式CPなら二次創作がOKなわけじゃないです。【二次創作】として気を付けなければいけないことは全く同じです
一般受けしそうなCPだからって他人の目に留まって良いわけではないです

 

※BLについては更に左右の問題があるのですが、長くなるので項目を分けます。

 

 

*まとめ*


カップリングは大まかに分けてNL・BL・GL・夢がある。
・さらに、公式CPと非公式CPで区別する人もいるが、どちらも同じ【二次創作】で、気を付けなければいけないことは同じである。
・キャラ名の一部を使ったCP表記(太花、たろはな等)は二次創作での通称なので使う時は気を付ける。

 

次の記事→BLについてさらに詳しく

 

 

ジャンル、作品名について

 

 

 

ジャンルというワードは、もうすでに私も自己紹介で使いましたが、元になる作品の大きく分けたジャンルの事ですね。
『オールジャンルイベント』とか『〇〇ジャンル』とか。
大きな同人誌即売会では、サークル参加を申し込むときにジャンルコードというものを選ばなければいけない場合もあります。
元になる作品がどんなジャンルの作品かで区分されるのです。(ゲーム・アニメ等の媒体の種類や、女性向け・男性向け等の傾向の種類など)

 

同一ジャンルでも、たくさんの原作がありますから同じジャンルのものがすべて好きなわけではないですよね。
例えば週刊〇〇という雑誌の『A』という作品が好きでも『B』という作品が好きじゃないこともある。
それでもジャンルとしては『〇〇系』として区分されることがあります。(AもBもCも大好き!っていう人ももちろんいます)

 

続いて作品名について。
では例えば、あなたの大好きな作品が『A』という作品だったとします。
『A』の二次創作が好きなあなたはTwitterやPixivなどで色々検索しますよね。
その時、『A』の作品の事を別の名前で呼んでいる人を見たことがあると思います。
『A』だと短すぎてちょっと分かりにくいんですけど、タイトルをイニシャルで略したり、英語⇔日本語に変換したり、タイトルの一部分をもじったり。
これ、実は重要なんです。
作品の正式名称や公式の略称で書けばもっと分かりやすいし、たくさんの人の目に留まります。
でも、分かりやすいしたくさんの人の目に留まるってことは、予期せぬ人の目に留まる可能性の高くなるってことですよね

 

二次創作では、公式にないカップリング要素があったり、年齢制限があったり、必ずしも万人受けするわけじゃないんです。
むしろ受け付けない人の方が多いことがほとんどかもしれません。(公式で供給がないからこそ創作意欲が湧くってこともあります)
なので、あなたがめちゃくちゃ大好きで尊い…って思う二次創作も、無理!受け付けない!って思う人もたくさんいます。

 

だからこそ予期せぬ人の目に留まらないように、あえて分かる人にだけ分かるように作品名をちょっと変えてるんです
二次創作を書いている人はあえて作品名を変えているんです。そのことは忘れないでください。
好きな作品にコメントやリプを送るとき、投稿した人はあえて作品名を変えているのに自分は正式名称(公式略称)を書いてしまう、なんてことにならないように気をつけましょうね!

 

もちろん『Aの最新話見た!』とか、『Aの〇〇かっこいい!』とか、普通の内容なら正式名称(公式略称)で全く問題ありません。
むしろどんどん宣伝してください。この通称の話はあくまでも二次創作の時の話です

 

 

*まとめ*


・二次創作という大きなカテゴリ→ジャンル→作品名

・一般の人の目に留まりにくいように、二次創作の場合は原作の呼び名をあえて変えている。

 

次の記事→NL・BL・夢など、カップリング(CP)について

 

 

見て楽しむ側が最低限知っておきたい創作の知識【後半】

 

前半はこちら

 

・二次創作に限らず、創作する上で守らなければいけないルール


これは、トレース・パクリ・盗作・転載などですね。
最近は企業のものでもトレス疑惑が上がったり、何かと耳にすることが多い単語です。
トレースとは簡単に言えば他人の物(イラストや写真など)をなぞって写すことです。見ながら描くのは模写です。
例えばリンゴの絵を描こうと思って実物のリンゴやリンゴの写真を見ながら紙に描くことは模写です。でも誰かが撮ったリンゴの写真や、誰かが描いたリンゴのイラストをそっくりそのままなぞって写すことはトレスです。
トレス自体が悪いことではありません。絵の練習をしたり自分だけで楽しむ分には問題ありません。
ですが、トレスしたものを不特定多数の人に見られる環境にあげたり、ましてや同人誌などで頒布するのはNGです(無料配布も含む)
イラスト、写真、文章など、創作物は全て作った人の物であり、その人にだけ使う権利があります。
公式のイラストも同じです。作った会社や人に権利があります。
公式のイラストを自分のSNSのアイコンにしたりすることもNGです(アイコン用などに配布されているものはOK)

 

盗作はもちろんダメなのは分かりますよね。自分が作っていないものを自分で作ったと言ったり、そう勘違いさせるような紹介の仕方をすることです。
これももちろんネットで上げるのも、頒布するのもNGです。

 

トレスや盗作など、こういったものを見つけた時は絶対にいいね、RT、購入などしないでください。周りの友達にもこれはNGだと教えてあげてください。


もしトレスで元の画像が分かる場合は検証したり、盗作の場合、元の作者を知っていれば声をかけてあげたりしてもいいです。
オークションなどで盗作・転載されている場合はサイトで違反報告してあげてください。

ですが、不必要にその人を攻撃したりするのはやめてください。
あなたがいいねしない、買わない、それだけでも十分です

 

・同人グッズについて


同人誌などのオフライン活動については別の項目でも詳しく説明しますが、最低限知っておいた方がいい知識としてもう一つだけ。
トレスについての項目で不特定多数の人に見られる物はNGと書きました。
じゃあ、トレスじゃなければ二次創作の物は不特定多数の人に見られてもOKでしょうか?
それは初めの方でお話しした一般の原作ファンに見られないよう配慮が必要とお話ししました。
同人誌は、読んで楽しむものですから、見せびらかしながら歩いたりする人はいないと思います(笑)。
では、同人グッズはどうでしょうか?


最近はグッズメインのサークルさんも増えて、たくさん魅力的なグッズがあります。
グッズですから、もちろん身につけて歩いたりすることを想定しているものもたくさんあります。
例:アクキー、缶バッジ、スマホケースなど

 

こういったものは過度な描写などは無く普段から身につけやすいようなデザインになっていると思いますので、買ったら身につけたくなりますよね。
本当に可愛いグッズが多いんですが、でも、注意が必要です
まず、最低限絶対守ってほしいのは、公式のイベントなどには絶対付けていかないこと
中には公式のグッズ以外を身につけたり所持したりすることを禁止するイベントもあります。
そうでなくても、一般の原作ファンがそれを見て同人グッズだと分からず公式に問い合わせしてしまったら?
大問題に発展する可能性は大いにあります。
そもそも同人グッズは【公式の利益の損害】につながる可能性が高く、同人誌より規制が厳しいです
なぜならアクキーや缶バッジなどは公式からも発売されていることがほとんどだからです。あと、マンガと違って少ない素材(イラスト)で大量に量産できることも利益につながりやすい原因と言えます。
それから、作品の登場人物ではなく、ロゴや模写でもそっくり似せることが容易にできるマスコットキャラなどを使用したグッズはアウトです。可愛くてもダメです!
作るのも購入するのもやめましょう

 

 

*まとめ*


・公式にあえて似せているイラストを見るのはOK、不特定多数の人に広めたり本を買ったりするのは避けた方が良い。
・公式イラストをSNSのアイコンにするのはNG。
・トレス、パクリ、盗作、転載などはイイねするのも買うのもNG。
・同人グッズは公式のイベントにはつけない。ロゴなどを使用したものは買わない。

 

次の記事→ジャンル、作品名について